心の旅は各駅停車。きっぷのないおくりもの。

創る 描く 書く ドラゴンズを愛し 汽車旅が大好き       生涯レイルウェイ・クリエイターを目指し 二本のレールに夢を託します

大切なのは 踏みしめること。

カテゴリ: 汽車旅のススメ。

簡単なルポが書けるぐらいの内容ではあるんですけど
あまり時間もないしね。
11/2
大宮1357(839M)1446籠原…籠原駅前郵便局…1531(841M)1535深谷…埼玉グランドホテル深谷内郵便局… (駅前よりタクシーにて)HANAホテル(泊)

11/3
美肌の湯(徒歩)深谷1636(4830Y)1658倉賀野1712(238D)1752寄居1825(東武東上線)小川町1840(同)1902(同)1958朝霞台


12/26

福生1529(青梅線1520H)1546立川1647(中央快速線1610H)1706武蔵境

12/27

ひばりヶ丘553(西武池袋線急行2102レ)608池袋614(山手線内回り500G-600G)642品川707(のぞみ203号)933新大阪1053
(JR宝塚線1153C)1114猪名寺1214(JR宝塚線1161C)1216伊丹1219(JR宝塚線快速 3757M)宝塚1237(JR宝塚線1161C)
1257新三田1303(丹波路快速 2731M)1327篠山口1331(福知山線2543M)1431福知山

1517(京都丹後鉄道 宮福線  丹後あおまつ2号4813D)1600宮津1626(宮舞線234D)1700西舞鶴1737(宮舞線〜宮豊線243D)1950ごろ豊岡

2008(山陰線187D)2123浜坂2127(549D)2213 鳥取

12/28


鳥取1025(山陰線 快速とっとりライナー  3423D)1208ごろ米子1232(境線1647D)1238博労町1324(境線1649D)1329後藤(徒歩)三本松口1456(境線1652D)
1513米子1527(伯備線やくも22号)1743ごろ岡山1751(のぞみ41号)1933博多2147(さくら571号)2238新八代

12/29

新八代859(肥薩線 特急いさぶろう1号)1004人吉1101(田園シンフォニー)1226湯前1336(くま川鉄道14D)1344多良木
…入浴休憩     1641(くま川鉄道  18D)1719人吉1744(肥薩線1251D)1844吉松1940(肥薩線2931D)2036隼人2103(日豊線6967M)2145 鹿児島中央

12/30

神田(交通局前)天文館通…(徒歩) 
甲東中学校前(鹿児島市電)谷山(鹿児島交通バス)イオンモール鹿児島(鹿児島交通バス)鹿児島中央

鹿児島中央1311(日豊線6942M)1444都城1506(日豊線6880M)1606南宮崎1633(日豊線特急 にちりん22号)1940大分1942(日豊線特急ソニック56号)2027
柳ヶ浦

1/2

柳ヶ浦1024(日豊線4628M)1041中津1115(日豊線2546M)1212城野1259(日田彦山線947D)1343田川後藤寺1419(後藤寺線1554D)1440新飯塚1445(福北ゆたか線4640H)1457勝野



181226福生局
IMG_20181226_152322

青梅線の福生駅。
昨日も寄ったのだけど、出札補充券という手書きのきっぷを渡されてみると、
発駅のスタンパーがほしくなってくる。

福生局で風景印を押してもらい、
福生を、1529の東京行きでスタート。
この後は一旦帰宅する。






20181102_112806


IMG_6935


181102津山1
181102津山4
181102津山3

20181102_162027

20181102_162102


福渡駅へ戻り、再び津山線の中の人となります。
ここから「福渡→五十鈴ヶ丘」の乗り継ぎをスタート。
まもなくやってくる五十代に 福を呼び込もうという願いを込めてのことです。

普通列車しか停車しない 誕生寺駅で下車。
先ほどの福渡駅と組み合わせると「ハッピーバースデー」
となるわけですが
山あいの町で 人気も少ないです。
下車したのは僕と ご年配の方お一人だけでした。

今はスマホという便利なものがあります。
誕生寺郵便局へのナビを信じながら進むと
10分もかからずに到着。
風景印の押印や 誕生日にちなんで1108円を貯金するなどの儀式、
雑談というよりは演説会になってしまいましたが
ラジオの話や 駅名さがしの話などもしつつ
若干の買い物もして駅へと戻りますが ジュースの自販機もありません。
上り下り 同じホームへ発着するのですが無人駅だけに出入り自由、
座り込んでイラストを描いていたらあっという間に時は過ぎ、
12時58分発の津山行きで  津山駅へ。

どこへ行っても 同じようなコンビニなのは ホッとするようでもあり
キヨスクまでもが7ー11に取って代わると寂しさも手伝います。
目の前に「津山まなびの鉄道館」は見えるのですが  まっすぐ行ける改札口がなく
ぐるっと大回りするしかありません。
空模様は少し怪しくなり始めましたが 泣き出す前に見学を済ませたいものです。
駅のパンフレット棚あった紙片を持参すると  「まなびの鉄道館」は入場料が60円引きになる由。
もっとも現地へ行ってわかったのはJAFの会員証でも この割引はきくのです。
敵に塩を送るようなことをするなんてとは思いますが そのぐらいしないと
240円になる(所定300円)入場料の確保すら 難しいのかもしれません。
東津山から分かれる因美線を含めれば  四方向に鉄路が延びる要衝、
ただ広い構内と 立派な機関庫、現「津山まなびの鉄道館」は往時をしのばせます。

鉄道館のスタッフには国鉄・JRのOBの方もいて、言葉を選んだり、
時に口をつぐんだりしつつも  激動の鉄道史には悔しさもあらわにしていたと思います。

ここで泊まるのがベストだと思ったものの 3〜4000円で泊まるのは大阪市内まで進まなければ不可能で
姫新線で姫路へ向かうべく、駅へと戻りました。







↑このページのトップヘ